
11月に始まった子ども商店街も昨日で全行程が終了しました!
何屋さんをやるか、どうやって仕入れるか、どうやって作るか、いくらで売るのか、看板作り、チラシ作りとすべてを子どもたち主体で進めてきました。
話し合いではなかなか自分の意見が言えなかったり、議論がなかなか前に進まなかったり、子どもたちの思い通り行かなかったことも多かったと思います。
でもきっとそこから学んだことは大きいはず。
本番では子どもたちの予想を裏切るほどのお客さんの数。
自分たちが作った物や用意した物が飛ぶように売れるのはきっと楽しかったんじゃないかな。
そしてお客さんからのクレーム(計算間違いが多かった模様)も勉強になったと思います。
昨日は最後のワークショップということで、売上等を見ながら話をしたり、大変だった点などをどうしたら改善できるかなどを話し合いました。
また、お菓子やジュースを飲んだり、売れ残った商品でビンゴゲームをするなどお楽しみも用意しました。
おじさんとしてはこれで解散ということにちょっぴりセンチメンタルになっちゃうんですが、子どもたちっていうのは笑っちゃうくらいあっさりしてるんだよなあ。
まあ、どの子も守山っ子なわけだから町で見かけたら声でもかけてもらえたらうれしいですな。
さ、次は名古屋市や他の団体と共同で進めている「なごや子どもシティナノ」だ!!
・なごや子どもシティナノ
https://www.e-shinsei.city.nagoya.jp/n/event_detail.php?id=111726&m=2&c1=01&c2=&k=&a=07&b=&s=eventdate&s1=all
https://www.e-shinsei.city.nagoya.jp/n/event_detail.php?id=111727&m=2&c1=01&c2=&k=&a=07&b=&s=eventdate&s1=all